新歓合宿

はじめまして、60期(現1回生)の三原です。
去年まではこのブログを見る立場だったので、ブログを書くということが不思議に思えてきます。
かなり前の合宿ですが、5月9日10日に行われた新歓合宿について書こうと思います。山域は阪大ワンゲル部が愛してやまない比良山系です。

僕は大学に入ってから登山を始めました。まず1日目の山行で感じたのは登山道は意外と狭くて急な坂が多いなということでした。(山によってまちまちだと夏合宿を終えた今では分かります。)初めての登山、ゆっくりと一歩ずつ上っている感覚が新鮮で楽しかったです。しばらく先輩方や同期と話をしながら登っていると、次第に視界がパァーっと開けてきました。スゥーっと風が心地よかったのを今でも覚えています。もう少し歩くといよいよ武奈ヶ岳の山頂です。自然っていいなと心から思えるような山頂からの雄大な景色でした。

新歓合宿1
※僕のi〇honeでとった写真では実物のあの雄大さが伝わりません。僕が悪いのか、iPh〇neが悪いのか…。自然は自分の目で見るときに一番美しく見えると思います!

山頂をしばらく満喫したあと、今度は阪大ワンゲルが所有する山小屋「暮雪山荘」へと向かいます。とても立派で毎年受け継がれている伝統のある山小屋で、中は広くて部員40人ほどもすんなりと入れました。写真が見にくくてごめんなさい。

新歓合宿2
暮雪山荘

山小屋でボーっとしていると先輩方があっという間にご飯を作ってくださいました(笑)身に染みるおいしさとはまさにあの事です!食後は部員全員で自己紹介タイム。人の名前が覚えられない僕にとっては踏ん張りどころ。しかしやっぱり途中から混乱してきました。(特にH村さんとH田さん、今ではバッチリですけど。)そして就寝zzz

翌朝、急にまわりが慌ただしくなりました。(起床の号令が聞こえてなかっただけ)先輩方はものすごいスピードで作業に取り掛かっています。一年生がボーっとしていると朝ごはんが完成していました。新入生はVIP待遇でございました、ありがとうございました。朝ごはんを食べ、元気も出たところで2日目の山行開始。

2日目の山行はほとんど下りでした。足を滑らせないように気を付けながら下っていきます。1日目の最初は歩きにくく感じた登山靴ですが、下りになると足を補強してくれていると初心者の僕は感じました。楽しく歩いているとあっという間に下山してしまいました。登山は良いものですね。

新歓合宿3
2日目北比良峠にて。きれいな琵琶湖が見えました。

下山後の楽しみ。まずは温泉→たくさん歩いた後、しかも日中に入った温泉は格別でした。(個人的に温泉ではぬるめのお湯に長時間浸かるのが好きです。)打ち上げ→KTTOS(餃子の王将堅田店)たくさん頼みましたがすぐにみんなの胃袋におさまりました。あー、美味しかった。

入部してからの初めての山行、合宿。新しい発見・楽しみがとてもたくさんあり、非常に充実した2日間でした。おしまい。

リーダー養成合宿Ⅱ

こんにちは、59期の西岡です。
リーダー養成合宿Ⅱは当然リーダー養成合宿Ⅰよりも、新2回生、新3回生ともに求められるものの難易度は当然上がっています。新2回生としてはテントや食事をつくる時間が普段よりも短く精度も高いものでなければなりません。梅雨時期に行うということもあり、まさに「養成合宿」そのものになりました。写真はもちろんありませんが許して下さい。
自分は鈴鹿山脈で合宿を行いました。初日からアップダウンの激しいコースで10時間を超える工程でした。2日目や最終日は体が慣れていき雨も降らなかったこともあり初日ほどはしんどくありませんでした。しかし、終始苦しいものではなく、山行中はみんなでしゃべりながら登りますし、ご飯も非常に美味しく、楽しめる部分もありました。
この合宿で精神的にはもちろんですが上回生としての責任や仕事の厳しさ、そしてその上で成り立つワンゲルの楽しさを改めて実感できました。

投稿日時:2015-09-06 18:30:52
カテゴリ:L養Ⅱ合宿
コメント:0件

前期の活動報告

58期広報係の花村です。ブログの更新が再開するということなので平成27年度前期の活動について簡単に振り返りたいと思います。

5月:Leaders養成合宿Ⅱ(L養Ⅱ)
銀杏祭の期間を利用して今年は台高、大峰、鈴鹿の3山域に分かれて2泊3日の合宿を行いました。

5月:新歓合宿
今年は14人の新入生が入部してくれました。新入生の歓迎とワンゲルの合宿を体験してもらうために例年通り比良山の暮雪山荘で1泊する合宿を行いました。

5月:1次予備合宿
1回生に山に慣れてもらうために金剛山で1泊2日の合宿を行いました。

6月:初夏PW
今年は武田尾廃線ハイク、春日山原始林ハイク、武庫川チャリ、友ヶ島キャンプの4企画が実施されました。2次予備に向けての良いリフレッシュになったのではないかと思います。

6月:2次予備合宿
夏合宿に向けて体力を向上するために例年通り比良山系で1泊2日の合宿を行いました。

7月:夏祭り
箕面キャンパスで開催された夏祭りに1回生が模擬店を出店しました。
今年はタコ焼きとベビーカステラの店でした。

7月:花PW
今年からの新しい企画で高山植物が見頃の伊吹山に日帰りで行ってきました。

8月:3次予備合宿
夏合宿に向けて最後の錬成合宿として、今年は鳳凰三山、白山、白馬の3山域に分かれて2泊3日の合宿を行いました。

8月・9月:夏合宿
今年は北アルプス(水晶岳・薬師岳・双六岳)、南アルプス(荒川岳・赤石岳・聖岳)、北海道(北海岳・忠別岳・トムラウシ山)の3山域で合宿を行う予定です。

前期の活動の詳細については順次更新していく予定ですのでお楽しみに!

投稿日時:2015-08-18 17:22:47
カテゴリ:雑記
コメント:0件

ブログの更新について

こんにちは。
ブログ担当の安達と申します。

まずはじめに、長らくブログを更新できなかったことについて謝罪させていただきます・・・。
本当に申し訳ありませんでした・・・。

このブログを楽しみに見て下さる方々の気持ちを無視し、今までブログを放置してしまいました。
これは読者の方々にとって許しがたいことだと思います。

改めて、本当に申し訳ありませんでした・・・。

気持ちを改め、これからまたブログの更新を粛々と再開していきたいと思います。
またこのブログとお付き合いいただける方は、よろしくお願いします。

(59期 安達)

投稿日時:2015-08-18 15:55:10
カテゴリ:雑記
コメント:0件

無人島合宿雑記

 59期田中です。
今回は無人島に行ってきました。もっと具体的には、沖縄の伊是名村の中にある島々の一つ、具志川島です。
飛行機→タクシー→フェリー→軽トラックの荷台→漁船と乗り継いで、大阪から具志川島まで行きました。滅多に乗れないであろう漁船と、滅多に乗ろうと思わないであろう荷台という、珍しい乗り物に二つも乗った貴重な旅であり、この時点ですでに楽しかったです。

天候には非常に恵まれた合宿でした。最初の一日こそ曇ったものの、あとは全て快晴という素晴らしい天候で
「あっついわぁ!まだ三月やぞ!(怒)」「(日焼けで)背中痛くて寝られないんですけど」などというう歓喜の声が我々の中で多数ありました。(かくいう私も日焼けしすぎて「背中向けないでね。グロイから。」とか言われました。)

ここまでは一つ前の谷村君の記事で触れられているので、今回は谷村君がふれていない部分を補完しつつ、合宿を自分なりに振り返ってみます。

gushikawa2015.2

漁船に乗って到着した我々が最初に降り立つのがこの桟橋です。これは潮が満ちている状態ですが、到着した時は潮が引いていました。魚釣りもここで行いました。

gushikawa 2015.7

同じ桟橋から撮影した朝焼けです。日が出ている状態も綺麗ですがこれは日の出直前のトワイライトな時間です。

gushikawa 2015.13

釣った魚は57期さん(現三回生)の先輩が可食か否かを調べ、食べられるといわれたものは焼いて食べました。ちなみに焼いているのは前の記事でも穴掘りで活躍した坪井君。


gushikawa2015.3
トカゲ

色々な生き物がいました。学校周りでは猫やカラスと狸くらいしか見られないので、このアメフラシ(?)はとても印象的でした。他にもウニやシャコなんかも見かけました。
(トカゲは珍しくもなんともないですが、この年になってつついて遊ぶことも珍しいので、とても懐かしい気分になります。)

gushikawa 2015.6
gushikawa 2015.5

一番多かったのはヤドカリです。ホント引くくらい多かったです。人間の生活によって栄養が発生するのか、テント回り(主にトイレ)付近にたくさん集まってきてちょっと気持ち悪かったです。しかしいくら気持ち悪くても焚火に放り込んでいじめてはいけません。

gushikawa 2015.8
gushikawa 2015.9

潮が引くとこのようにサンゴの一部が出て来ます。このうえを歩くのがリーフ歩きです。たくさんの生き物に出会えます。上のアメフラシもここで出会いました。

gushikawa2015.11
gushikawa 2015.12

上がガスボンベ、下がサッカーボールです。内陸部を散策していると見つかりました。流れ着いたのとは明らかに様子が違うので、もしかすると以前住んでいた人が使っていたのかもしれないです。(具志川島は以前は人が住んでいたようです。)

アダン

島にたくさん見られた謎の実で、どうやらアダンという名前のようです。食べられないし焚火の燃料にもならないという何の役にも立たない実でした。

gushikawa 2015.14

沖縄本島へ帰ってきたあとは那覇観光、そして打ち上げ。那覇はかなり都会で、いろいろ遊べます。翌日に美ら海(ちゅらうみ)水族館へ観光に行った人もいるようです。写真は那覇市役所。かっこいい建物で、我々の中でも数人が歓声を上げていました。


非常に貴重な経験がたくさんできた合宿でした。小さい島で、当然何もないので、充実とはまた違いますが、南国でまったり、という意味では理想の素晴らしい合宿だったと思います。

(59期 田中)