無人島合宿雑記

 59期田中です。
今回は無人島に行ってきました。もっと具体的には、沖縄の伊是名村の中にある島々の一つ、具志川島です。
飛行機→タクシー→フェリー→軽トラックの荷台→漁船と乗り継いで、大阪から具志川島まで行きました。滅多に乗れないであろう漁船と、滅多に乗ろうと思わないであろう荷台という、珍しい乗り物に二つも乗った貴重な旅であり、この時点ですでに楽しかったです。

天候には非常に恵まれた合宿でした。最初の一日こそ曇ったものの、あとは全て快晴という素晴らしい天候で
「あっついわぁ!まだ三月やぞ!(怒)」「(日焼けで)背中痛くて寝られないんですけど」などというう歓喜の声が我々の中で多数ありました。(かくいう私も日焼けしすぎて「背中向けないでね。グロイから。」とか言われました。)

ここまでは一つ前の谷村君の記事で触れられているので、今回は谷村君がふれていない部分を補完しつつ、合宿を自分なりに振り返ってみます。

gushikawa2015.2

漁船に乗って到着した我々が最初に降り立つのがこの桟橋です。これは潮が満ちている状態ですが、到着した時は潮が引いていました。魚釣りもここで行いました。

gushikawa 2015.7

同じ桟橋から撮影した朝焼けです。日が出ている状態も綺麗ですがこれは日の出直前のトワイライトな時間です。

gushikawa 2015.13

釣った魚は57期さん(現三回生)の先輩が可食か否かを調べ、食べられるといわれたものは焼いて食べました。ちなみに焼いているのは前の記事でも穴掘りで活躍した坪井君。


gushikawa2015.3
トカゲ

色々な生き物がいました。学校周りでは猫やカラスと狸くらいしか見られないので、このアメフラシ(?)はとても印象的でした。他にもウニやシャコなんかも見かけました。
(トカゲは珍しくもなんともないですが、この年になってつついて遊ぶことも珍しいので、とても懐かしい気分になります。)

gushikawa 2015.6
gushikawa 2015.5

一番多かったのはヤドカリです。ホント引くくらい多かったです。人間の生活によって栄養が発生するのか、テント回り(主にトイレ)付近にたくさん集まってきてちょっと気持ち悪かったです。しかしいくら気持ち悪くても焚火に放り込んでいじめてはいけません。

gushikawa 2015.8
gushikawa 2015.9

潮が引くとこのようにサンゴの一部が出て来ます。このうえを歩くのがリーフ歩きです。たくさんの生き物に出会えます。上のアメフラシもここで出会いました。

gushikawa2015.11
gushikawa 2015.12

上がガスボンベ、下がサッカーボールです。内陸部を散策していると見つかりました。流れ着いたのとは明らかに様子が違うので、もしかすると以前住んでいた人が使っていたのかもしれないです。(具志川島は以前は人が住んでいたようです。)

アダン

島にたくさん見られた謎の実で、どうやらアダンという名前のようです。食べられないし焚火の燃料にもならないという何の役にも立たない実でした。

gushikawa 2015.14

沖縄本島へ帰ってきたあとは那覇観光、そして打ち上げ。那覇はかなり都会で、いろいろ遊べます。翌日に美ら海(ちゅらうみ)水族館へ観光に行った人もいるようです。写真は那覇市役所。かっこいい建物で、我々の中でも数人が歓声を上げていました。


非常に貴重な経験がたくさんできた合宿でした。小さい島で、当然何もないので、充実とはまた違いますが、南国でまったり、という意味では理想の素晴らしい合宿だったと思います。

(59期 田中)

春合宿 無人島

「ワンゲル入ったし、一回は無人島行っときたい」と思い、無人島合宿に行ってまいりました。

場所は具志川島。
飛行機、バス、フェリー、漁船を乗り継いで、到着。
5日間そこで生活しました。

無人島合宿は、いつもの登山と違って、初日にテントを張って以降、テントの移動がありません。
ザックもテントの横に置いたまま動かしません。めっちゃ楽な合宿です。

むじんとう5
(めっちゃ綺麗な海と空。ただ海岸は汚いです)
むじんとう7
(夕日の画像もどうぞ)

他にも、普通の合宿の違うところがあります。例えば、ゴミの扱い。
通常の登山合宿では、自分たちが出したゴミは持って帰らなければなりません。
1日ごとに、生ゴミや食器を拭いたティッシュなどを一つのビニール袋にまとめます。
従って、1日に1人、ゴミをザックに入れさせられる犠牲者が出てしまうわけです。
(基本ジャンケンで決めます。負けたくない)
しかし、無人島合宿ではずっと焚き火をしているので、料理で出てしまったゴミは即焼却です。
これが結構楽しいのです。

むじんとう2
(焚き火。見ていると落ち着きます。夜はこれを囲んで語らいました)
むじんとう1
(焚き火用の穴。職人気質の59期坪井がこだわりを見せます。おつかれさま)

無人島での活動は「釣り」や「リーフ歩き」、「島内散策」といった感じです。
雨の中でやるような活動は特に無いのです。
ですから、無人島合宿が楽しい合宿となるか否かは、ひとえに天候にかかっています。

今回の無人島合宿はどうだったかというと、、大成功でした。晴れすぎました。

むじんとう3
(暑いからといって上裸になるメンバーたち。最終日には全員日焼けしてました)

まず、合宿前半が晴れだったので、
後半で雨に降られる可能性を危惧し、釣りなどの活動を一気に消化しました。

結局後半も晴れたのですが、やることが無くなってしまったのでずっと寝てました。
あとTwitterしてました。電波が繋がるので。

むじんとう4
(57期丸山さんが作ってくださったハンモックで昼寝)
むじんとう6
(こんなのがたくさんいます。ヤドカリも引くほどいましたが、そちらはグロ画像なので控えておきます)
むじんとう9
(海水を沸騰させて塩作り。こういう楽しみ方もあります)

スマホを弄りまくっていたのはちょっと、時間の使い方として勿体無い気もしますが、
無人島でやりたいことは全てやりきったので大満足です。
もう具志川島に来ることはないでしょう。


(59期谷村)

沖縄の無人島

58期の今西です。
阪大ワンゲル部に入部してもう1年が経ちました。はやかったな~。
大学に入る前は、自分がこういった部活に入るとは思ってもいませんでした。
でも、良い経験は得られるし、合宿は楽しいので入って良かったな~って思ってます。
新入生で興味のない方でも部室で一度、話を聞いてみてはいかがですか。

今回、私が参加したのは沖縄の無人島合宿でした。
こんな感じの島でした。海が綺麗。
i1_convert_20140406215235.jpg
自由な時間を持て余すのも貴重な気がしました。大学は忙しい...。
いつもの合宿とは違い、のんびりできてよかった。一番。

アフター(合宿後の自由行動)では沖縄の観光名所を自転車でまわったりと、とても有意義に過ごしました。
i2_convert_20140406215318.jpg
こんなとこも走りました。
風がとても気持ちよくてテンション上がりました。
次は、自転車の合宿にも参加したいな。

まとめ いつもは山登りの合宿ですが今回は無人島や24hロードに参加して新たにワンゲル部の楽しさを知りました。
大学生だからこそできる経験なのでワンゲル部、オススメです。

無人島

 こんばんは!56期の出口です。
僕はこの春休みに冬PWと阿蘇九重のサイクリングと無人島に行ってきました。
冬PWとサイクリングの魅力についても語りつくせないほど沢山あるのですが、他の人が語ってくれたので、今回は無人島について紹介させていただきます。

 通常は春休みを使って毎年無人島の合宿を行っています。今年は沖縄の離島の伊是名島の近くにある具志川島という無人島に行ってきました。無人島というだけあって人はいないのですが、電波は入るので有事の際はすぐに離脱できます。僕の部活はいろんな活動をしていますが、あくまでも安全を最優先にしています。またその島にはハブとかの毒蛇もいません。これは地殻変動で、島が水没したことが一説としてあるらしいです。(あれ、じゃあ何で兎はいたんだ?

 無人島に行って何をするんだと思われる方が多いと思います。すばり何もしません!(笑)就寝時間とか起床時間も決まってなく、テントを拠点に自由気ままに過ごします。釣りをしたり、遊び道具を持ってきて、キャッチボールやサッカー、フリスビーをして思いっきり遊ぶのも良し、海を眺めて黄昏るのも良し、テントにこもってトランプや麻雀、読書、昼寝をするのも良しです。みんなで島内探索もしました。
              DSC_0162~01


 岬に行って皆で海を眺めました。流石沖縄、吸い込まれそうなほどのエメラルドブルーの海は圧巻!といいたいところですが、天気があまり良くなかったので、少しくすんでいました(泣)写真に写っているのは去年無人島の記事を書いたK君です(^^)

         DSC_0166~01

 また無人島の魅力の一つとして、この有り余るほど沢山ある暇な時間を使って普段の合宿ではできない凝った料理を作ることができます。普段の合宿は基本的にはご飯or炊き込みご飯とカレーやシチューなどの汁物を作るんですが、無人島の合宿ではその枠を超えて、バームクーヘンやお好み焼きなどいろんな料理を作ることができます。
 今回は新2回生の58期がピザを作っていました。生地から作ったというからすごい!窯を作るのが面倒になってワイルドに直接焼いていますが味はなかなかでした(笑)

         DSC_0189~01~01~01

 無人島で4日(合ってるかな?)過ごして次の日は島を出て名護で打ち上げをして、その後は解散しました。合宿が終わったあとは各個人自由に観光や旅を楽しめるのもワンゲルのいい所。僕はあの有名な国際通りをさくっと回ってすぐに帰りましたが^^;というもの去年の春合宿で沖縄を自転車で隅々まで回ったので満足してたんです(笑)

         DSC_0218~01

 無人島なんて時間を浪費してるだけだと言われたら返す言葉もないのですが、そんな時間の使い方をできるのも学生のうちだけです。山登りとかサイクリングなどのアウトドアの王道ともいうべき活動に活動に興味がある方はもちろん、こういった一風変わった活動もしてみたいという方も大歓迎ですので、ぜひサーオリのブースに来てください^^新歓ハイキングも予定しています。

無人島合宿

みなさんこんにちは!56期の河相です。ちょっと遅れてしまいましたが、3月上旬に行った沖縄無人島合宿のことを書きたいと思います。

無人島合宿は阪大ワンゲルの名物ともいえる活動で、前から行きたいなと思っていたのですが、今回ついに参加することができました。
この合宿の一番の目的は、”自由に楽しむ”ということなので、本当にやりたいことをやろうと思い、かねてからやりたいと思っていた釣りをすることにしました。以前他の部員が無人島に行った際ほとんど釣れなかったらしいので不安でしたが、無事何匹か釣り上げ、ホイル焼きや煮付けにして食べることができました。その時の様子はまた誰かが写真を載せてくれると思います。
他にも、島の外周を探索したり、リーフ歩き、野ウサギの観察など、無人島生活を思い切り満喫できました。来年もまた行こうと思うので、是非一緒に無人島合宿に行きましょう!