平成30年度 初夏PW 竹野海岸

平成30年度の初夏PWの内、竹野海岸で行われたたキャンプ合宿についてお話します。本合宿は城崎温泉に程近い「休暇村 竹野海岸」というキャンプ場でまったりするというただそれだけの企画です。1泊2日の予定でテントを張り、BBQとアクティビティを楽しむという予定でした。こういう時、ワンゲルは手持ちのテントを持っているから楽です。

まず大阪から竹野海岸までが中々遠い。JR福知山線で4時間ほどかかります。キャンプ場の最寄は竹野駅は中々鄙びた良いところで、電車を降りると潮の香りがしてきました。

 

今回のサイト地となる「休暇村 竹野海岸」は海岸に向かって伸びる谷にあり眺望に優れています。コンビニ・スーパーも徒歩5分とキャンプとBBQに適しており、ここを見つけたのが本合宿の決め手でした。

予定していたアクティビティであった水中観察は波の高さによって中止されてしまったので、ひたすら海岸をうろつきます。日本海も意外に悪くないですね。

 

 

 

 

 

 

 

買い出しも済ませたところで、さっそくBBQを開始します。1次予備での経験からか、調理と炊飯もスムーズにこなしてくれました。各種焼肉に加え焼きトウモロコシやジャヤバターも存分に味わいます。

熾火は心を落ち着きかせてくれます。落ち着いたところで天候がよかったので、海岸まで星を見に出かけました。高山ほどはありませんがよく見えます。

翌日は各自好きなタイミングで起きだし、のんびり散歩や読書を楽しみました。前日もそうですが、大変気持ち良い天候なのはありがたいです。

さて帰りは城崎温泉駅で解散し、そばと温泉を楽しみました。

平成30年度 初夏PW 武庫川廃線歩き

 今年の初夏PWでは、武庫川廃線歩きを行いました。
武庫川廃線とは旧国鉄福知山線跡地を整備したハイキングルートで、多くの人が訪れています。

 今回の初夏PWはとある映画のセリフを引用し、「Everybody is weird」という企画名が付けられました。ピンときた方もおられるかもしれません。とある映画とは「Stand by me」です!武庫川廃線歩きが「Stand by meの主人公気分を味わえる」と巷で話題になっていることにちなんで名づけられました。私たちメンバーも事前に映画を鑑賞し、予習ばっちりで初夏PWに臨みました。

 生瀬駅で下車し、ハイキングルートに入るとすぐに渓流が見えてきます。天気が良かったのでとても清々しい気分でスタートできました。

 こんな風に枕木が並んでいて、その上を歩くことができます。メンバーと雑談しつつ、線路伝いにてくてく歩いていると気分はまさしくゴーディです。ワクワクしながら進みます。

 ところどころで現れるトンネルも魅力の一つです。トンネルの長さはまちまちですが、長いトンネルは本当に真っ暗で懐中電灯を使わなければいけない程でした。6月なのにトンネルの中はひんやりと冷たい空気が満ちていて、少し怖かったです。トンネルの出口から、外の光が緑色っぽく差し込んでいるのも綺麗で印象的でした。

そしてお待ちかねの鉄橋です!映画に登場する鉄橋に似た赤い色をしています。周りを緑に囲まれているのでひときわ目立っていました。トンネルを抜けてこの鉄橋を見つけた瞬間はかなりテンションが上がりました。

ゴールの武田尾駅まで2時間弱と短めのコースではありましたが、童心に帰ることのできる充実した初夏PWでした。新緑の中を歩いたことで、企画の趣旨通り日々の疲れをリフレッシュできたとも思います。アクセスが良いコースなので、気になった方はぜひ訪れてみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成28年度 初夏PWチャリ in 伊丹

部室に行く途中、空を見ると曇り空でした。天気予報でも午後から雨模様でした。これはチャリ合宿するのかな。途中で雨が降ると大変だなと思っていました。集合してLeaderの方がチャリ合宿に参加する一回生三人に念押しの質問をしました。「雨が降りそうだけど合宿しますか。」 一回生はお互い顔を見合わせ、「行きたいです。」と言い僕は雨が降るのになぁと初めはあまり乗り気ではありませんでした。

今回の初夏PWチャリの見どころは、荒牧バラ公園、昆陽池公園、伊丹スカイパークです。自転車の準備をして出発しました。事前にコースの下見をグーグルマップでしておいたので迷うことなく順調に荒牧バラ公園に向けて進みました。自転車を漕いでいると案の定、雨がパラパラと降りだしてきました。ダウンのときにゴアを着て改めて出発し、すぐに荒牧バラ公園に到着しました。その時は降りだした雨も止んでいました。ちょうど初夏はバラの季節で様々な形、色のバラがその中に雨粒をため込めて輝いて見えました。

 

荒牧バラ公園を後にして昆陽池公園に向かいました。初め僕は昆陽池公園が目的地だとは知らずに通り越してしまい、来た道を戻りました。昆陽池公園に到着するころには雨も本降りになり自転車に乗っていると雨で前が見にくくなっていました。こうなってしまうとメンバーのみんなが早く帰りたい雰囲気になり、あまり時間を取らないまま伊丹スカイパークへと向かいました。伊丹スカイパークでは雨がやや小降りになりました。先入観で伊丹スカイパークはそんなに見どころではないのではないかと思っていましたが、離陸する飛行機がとても近くに見え一人で興奮してしまいました。

帰るときには雨もほぼ止みチャリ合宿良かったなと思っていましたが、一回生のタイヤが二回もパンクしLeaderの方の自転車にもトラブルが生じたため蛍池から自転車を押して帰りました。打ち上げはガンガマハルでたくさん食べ楽しかったです。雨やパンクなど色々あったけど一回生にはチャリ合宿も楽しいという印象を残せたら良いなと思いました。

平成28年度 初夏PWハイキング in 六甲山

雨は小降りになったものの外はまだどんよりとしていて、脱いだ衣服と荷物からは雫がしたたっていたが、その部屋の中はじゅうじゅうと音を立てる最高級のチーズと神戸牛の匂いで満たされていた――。

天気予報を考慮し、中止して神戸をぶらぶらするか(笑)、決行して六甲山を登るか多数決を取った。それが初夏PW六甲山の朝の始まりだった。

スタートは新神戸駅。そこから布引の滝、布引ダム、市ヶ原と景色を楽しみながら通過し、六甲山2大難所の1つの摩耶山掬星台への急坂を歩く。初夏PWならではの気楽さを最大限楽しんで、みんなで写真を撮ったり、いつも以上に喋りながら進む。
あいにくと、途中から雨に当たってしまい、ゴアを着たら雨が止むジンクスも発動されることなく、みんなの気持ちもやや沈んできてしまった。そんななか、ゴールの六甲山牧場に到着。屋根の下でほっと一息休憩し、気を取り直して動物たちを見て回る。天候のため外で放牧されている姿は見ることができなかったが、牧舎のなかの牛や馬たちを肴に話が盛り上がる。(筆頭はさすがのKさん)

初夏PWの〆は六甲山牧場での昼食兼打ち上げ。見たこともないような、昼食1食で6,000円もするような1番豪華なチーズフォンデュのセットを、これまた勢いで注文し始めるKさんに、その勢いに乗ってしまうバカな我々。冷静に4,000円ぐらいものにした奴は、今思うと賢い選択か。いや、ここはあえて、1度P会財布に入ったお金はもうないものと思って気にしないスタイルが正しかったと思おう。

とにかく、とろっとろの神戸牛にじゅうじゅう音を立てるチーズは、下界の安っぽいチーズフォンデュとは比べものにならないくらい美味しかった。 …その美味しさを思えば、追徴があったことにも目を瞑ろうではないか。

来年もぜひ、美味しいチーズフォンデュを食べに、六甲山牧場へと赴いてほしいものである。

平成28年度 初夏PWハイキング in 高野山

初夏PWの日は雨であった。

2,3回生は総じて乗り気ではなく、集合して早々に、リーダーさんは、今日の合宿を予定通り行いたい人はいますか?と1回生に尋ねる。そうすると、1回生は迷いながらもほぼ全員が手をあげる。
雨の日のPWはそういうもののようだ。

PWというのは、完遂すべき錬成合宿でもなければ、1年のメインである長期合宿でもない、気楽なものである。2,3回生の多くは、雨の日はいっそ中止にしてしまおうと考えがちである。しかし、1回生にとっては違うようだった

思えば、去年にも同じようなことがあった。花PWの時である。1回生であった僕は、リーダーさんに、今日の合宿を予定通り行いたい人はいますか?と聞かれて、迷いながらも手を挙げた。単純に行きたかったのもあるし、大阪駅に準備を済ませて集合して、そのまま帰宅するというのは、なんというか、手持ちぶさたな感じがしたのだ。(リーダーさんの中には、ボウリングに行こうと言って下さる人もいたけれど。)それに、上回生の方々は、この合宿のために色々準備をしてきているのだから、行きたいに決まっている。そこで1回生の意見で合宿を中止にするなんてありえない! という思いもあった。

結局、その日行われた合宿は、途中で雨も弱まり、ほとんど花は嵐で散ってしまったようではあったけれども、その中で、合宿前に調べた花を探すという、別の楽しみもあった。

話がそれてしまったけれども、僕は朝のその出来事を、去年のことと重ねながら、この合宿がどうなるのか楽しみにしていた。

今合宿の目的地は高野山である。高野山の金剛峯寺といえば、歴史や地理に関して全く教養のない僕でも、何度も耳にしたことがある。きっとすごく有名なところだ。

電車とバスを乗り継いで登山口についたあと、皆すぐにゴア(レインウェア)を着始めた。ゴアには、雨山行の辛さを思い出させる力がある。その後、登山道を登り始めた。登山道といってもそこまで本格的なものではなくて、(雨だからか)特に見どころもなく終わってしまった。登山を終えると大きな門があって、(僕は何の門なのか知らない。)みんなで写真を撮った。そこからは完全に観光ではあるのだけれど、高野山の有名なところをめぐることになった。

金剛峯寺についたとき雨はかなり強かった。計画的な人は、観光時に備えて傘を持ってきていた。私は持っていなかった。ゴアというのは雨の日の山行には向いているけれど、雨の日の観光には向いていない。特に建物の中に入るときなんか最悪だ。建物の玄関で、大勢でゴアを脱いで、ザックにしまっていたら、すごく邪魔だし、周りをびしょびしょにしてしまう。それで、建物から少し離れたところで、あらかじめゴアを脱いでおくことになるのだけれど、傘を持っていないみじめな人たちは、ゴアを脱いだ後に強雨の中を無防備のまま歩くことになる。傘を貸そうとしてくれる人はいても、携帯用の小さい折り畳み傘では、男二人は入らない。

持ってきている着替えを使って、できる限り綺麗な服装で中に入った。中はすごくきれいに整備されていて、それでいて昔の雰囲気を残していた。襖絵と庭がすごくきれいだった。帰るとき雨はほとんど止んでいたけれど、お寺の人が傘を下さった。なんていいところなのだろう。金剛峯寺の名の入った立派な傘だった。

その後、高野山にある、たくさんのお墓(慰霊碑)のある所に行った。(高野山奥の院というらしい。)雨の日の雰囲気を残したまま雨は止んでいたので、たくさんのお墓と大木の並ぶその道は、神秘的であった。ここはもう一度行きたいと思った。
このあとはバスに乗って、温泉に入って、打ち上げをした。

結局今回の合宿も、個人的には大変満足であった。今思っても、高野山奥の院のあの道は、雨の日の方がずっといいと思う。雨の日ならではの楽しみがあったのだ。雨の日のPWも楽しかったな、と1回生が思ってくれていたらいいなぁ。