3月30日に六甲山へ登ってきました。春先の山行はとても気持ちのいいものですね!今年は桜の開花が早いので、もしかしたら桜を楽しめるかも?と思っていたのですが、残念ながらあんまり咲いていませんでした。
今回は宝塚駅から塩尾寺を経て、六甲山頂へ向かうルートをとりました。新緑の中を歩いて、途中の塩尾寺でおみくじを引いたり、電波塔近くで迷いかけたりと中々楽しめました。週末だったこともあってか僕達以外にも人が多く、六甲山は大変賑わっていました。
久しぶりの山行だったの中々疲れましたが、春休み中の鈍った体に活を入れることができたと思います。これで今年もたくさんの所に出かけていけそうです!今年度の活動も今から楽しみです。
帰りは有馬温泉に入ってきました。温泉は登山者で賑わっていて、入れる温泉を探すのも大変でしたが…打ち上げは宝塚でお好み焼きを食べました。登山疲れに温泉の後のビールは最高!
このブログを始めてから1か月が経ちました。
そして昨日、このブログを訪れてくださった方が、なんと100人を超えました!!!
読んでくれる人がいるってホントにうれしいですね。ありがとうございます!
これからも大阪大学ワンダーフォーゲル部の活動内容、そしてワンゲルの楽しさを伝えるべく、良い記事を書いていきたいと思います。
部室から車で新歓ハイキングで行く摩耶山に下見に行ってきました。
写真は市ヶ原での一枚です。ご覧の通り天気は悪かったです…。4/13は天気が良くなるといいですね!
皆でバーベキューもしました。地面が湿っていて難儀しましたが、焼肉奉行(自称)様がいたおかげでなんとか火を起こせました。風おこしホントお疲れ様。
こんにちは。新2回生(57期)の中澤です。
先日行ってきた24時間ロードというものについて紹介しようと思います^^
これは名の通り、24時間寝ずに一般道を歩く(70kmくらい)というものです。
アウトドア活動が中心なワンゲルにとっては"らしくない"合宿と言っていいでしょう。
最後の方は足が痛くて仕方なかったですが、思ったほど眠くはなりませんでした。
過去には、言動がおかしく(面白く?)なる人もいたみたいですが…(笑)
しかしながら、この合宿を通してかなりの忍耐力を身につけることが出来たのではないでしょうか?
少なくとも自分は、この合宿で精神的に強くなった気がします!
そして、ワンゲルの合宿の醍醐味、打ち上げとアフター!!
これがあるから合宿に行くと言っても過言ではないでしょう。(先輩方すみません…笑)
打ち上げは横浜中華街で。
アフターは僕は、東京観光&ディズニーランドに行ってきました(*^^*)
いやまぁ当然楽しかったですよ。痛みはかなり引いてて助かりました。


ディズニーランドのお土産を部室に置いておいたので、欲しい方はどなたでも部室へどうぞ!!
余談ですが、3月に僕はイタリアに行き、月末にはベトナムに行きます。
そちらの方もお土産等々お楽しみに♪
みなさんこんにちは!56期の河相です。ちょっと遅れてしまいましたが、3月上旬に行った沖縄無人島合宿のことを書きたいと思います。
無人島合宿は阪大ワンゲルの名物ともいえる活動で、前から行きたいなと思っていたのですが、今回ついに参加することができました。
この合宿の一番の目的は、”自由に楽しむ”ということなので、本当にやりたいことをやろうと思い、かねてからやりたいと思っていた釣りをすることにしました。以前他の部員が無人島に行った際ほとんど釣れなかったらしいので不安でしたが、無事何匹か釣り上げ、ホイル焼きや煮付けにして食べることができました。その時の様子はまた誰かが写真を載せてくれると思います。
他にも、島の外周を探索したり、リーフ歩き、野ウサギの観察など、無人島生活を思い切り満喫できました。来年もまた行こうと思うので、是非一緒に無人島合宿に行きましょう!