待ちに待った高山合宿!!
64期の中には初めて高山に上る人も。
山行前日は中房温泉にてテント泊。

ワーク練もきっちり終え、明日晴れることを祈りつつ就寝。
さて1日目。
...

ねえ、今から晴れるよ!(ある部員による発言)
燕岳までの道のりは長く、人の往来が多く、さらに景色は微妙と、
山頂付近にある小屋に到着したころにはみんなかなり元気を失っていました。
しかし、燕山荘から見える景色は...

すごい。晴れました。
まさにこれが高山。散々焦らされていただけにその景色は格別でした。これからの山行への期待が高まります。
燕山荘に宿泊し、そして2日目。
外に出ると...


これは絶景。この景色に64期だけでなく63期も大興奮です。
今回の合宿は、計画を変更し2日目で下山となりました。
夏合宿でもまたこんな景色が見れますように。
夏PWとして大久野島でキャンプを行いました!あの有名なうさぎ島に行けるとあって、前日からかなりわくわくしていました。
フェリーで島に到着した瞬間から、目に入るのは🐰、🐰、🐰…予想以上にうさぎの数が多く、一同大興奮でした。

あまりの可愛さに、人間用に買ったBBQのキャベツがうさぎ用に変わっていきました。
上手くキャベツを使えばうさぎに囲まれることができます。「囲まれて動けない!」などと言いながらも皆頬が緩みっぱなしでした☺️


二日目は島を一周し、大久野島の歴史を学びました。毒ガス庫など、戦争の痕が今も残っています。資料館は写真撮影が禁止だったためここで紹介することはできませんが、ショッキングな展示も多く、改めて戦争や毒ガス兵器の恐ろしさを実感しました。

私はサイト地にも大満足でした。オーシャンビューな上、地面が柔らかい芝生なのが良かったです!
海からの風を受けて空を見上げるのがとても気持ち良かったです。月や朝焼けに染まったうろこ雲が印象的でした。
うさぎが可愛いのはもちろん、キャンプの楽しさを思い出せたPWでした。リフレッシュしたことで新学期もがんばれそうです💪