59期田中です。
今回は無人島に行ってきました。もっと具体的には、沖縄の伊是名村の中にある島々の一つ、具志川島です。
飛行機→タクシー→フェリー→軽トラックの荷台→漁船と乗り継いで、大阪から具志川島まで行きました。滅多に乗れないであろう漁船と、滅多に乗ろうと思わないであろう荷台という、珍しい乗り物に二つも乗った貴重な旅であり、この時点ですでに楽しかったです。

天候には非常に恵まれた合宿でした。最初の一日こそ曇ったものの、あとは全て快晴という素晴らしい天候で
「あっついわぁ!まだ三月やぞ!(怒)」「(日焼けで)背中痛くて寝られないんですけど」などというう歓喜の声が我々の中で多数ありました。(かくいう私も日焼けしすぎて「背中向けないでね。グロイから。」とか言われました。)

ここまでは一つ前の谷村君の記事で触れられているので、今回は谷村君がふれていない部分を補完しつつ、合宿を自分なりに振り返ってみます。

gushikawa2015.2

漁船に乗って到着した我々が最初に降り立つのがこの桟橋です。これは潮が満ちている状態ですが、到着した時は潮が引いていました。魚釣りもここで行いました。

gushikawa 2015.7

同じ桟橋から撮影した朝焼けです。日が出ている状態も綺麗ですがこれは日の出直前のトワイライトな時間です。

gushikawa 2015.13

釣った魚は57期さん(現三回生)の先輩が可食か否かを調べ、食べられるといわれたものは焼いて食べました。ちなみに焼いているのは前の記事でも穴掘りで活躍した坪井君。


gushikawa2015.3
トカゲ

色々な生き物がいました。学校周りでは猫やカラスと狸くらいしか見られないので、このアメフラシ(?)はとても印象的でした。他にもウニやシャコなんかも見かけました。
(トカゲは珍しくもなんともないですが、この年になってつついて遊ぶことも珍しいので、とても懐かしい気分になります。)

gushikawa 2015.6
gushikawa 2015.5

一番多かったのはヤドカリです。ホント引くくらい多かったです。人間の生活によって栄養が発生するのか、テント回り(主にトイレ)付近にたくさん集まってきてちょっと気持ち悪かったです。しかしいくら気持ち悪くても焚火に放り込んでいじめてはいけません。

gushikawa 2015.8
gushikawa 2015.9

潮が引くとこのようにサンゴの一部が出て来ます。このうえを歩くのがリーフ歩きです。たくさんの生き物に出会えます。上のアメフラシもここで出会いました。

gushikawa2015.11
gushikawa 2015.12

上がガスボンベ、下がサッカーボールです。内陸部を散策していると見つかりました。流れ着いたのとは明らかに様子が違うので、もしかすると以前住んでいた人が使っていたのかもしれないです。(具志川島は以前は人が住んでいたようです。)

アダン

島にたくさん見られた謎の実で、どうやらアダンという名前のようです。食べられないし焚火の燃料にもならないという何の役にも立たない実でした。

gushikawa 2015.14

沖縄本島へ帰ってきたあとは那覇観光、そして打ち上げ。那覇はかなり都会で、いろいろ遊べます。翌日に美ら海(ちゅらうみ)水族館へ観光に行った人もいるようです。写真は那覇市役所。かっこいい建物で、我々の中でも数人が歓声を上げていました。


非常に貴重な経験がたくさんできた合宿でした。小さい島で、当然何もないので、充実とはまた違いますが、南国でまったり、という意味では理想の素晴らしい合宿だったと思います。

(59期 田中)