土屋さんが集合前に財布を失くしました。財布は初日に見つかりましたが、見つかるまでの土屋さんのテンションはとても低かったです。
そんな土屋さんに越智さんが、
「土屋今いくら持ってる?」ニヤニヤ
「え、0 円なん?」ニヤニヤ
なんて聞いていました。ひどいです。
そんなこともあったなと思いながら乗っていた帰りの電車で僕が財布を失くしました。

今回の熊野古道合宿は、ロングトレイルというやつです。
多少のアップダウンはあるものの、山頂を目指さない分普段の登山より楽です。
また、ほぼ一本道だったのでコースがとても簡単で、看板も多く、親切設計といった感じでした。
熊野那智大社から本宮大社までのコースの所々に 1~54 まで番号の振られた立札が置かれてあります。
僕らは逆走して 54番からスタートして 1 番に向かうというコースだったので、カウントダウンのように立札を見ることができました。これは熊野古道を歩く上での楽しみの一つになりました。

くまの2
(熊野本宮。スタート地点です。)


熊野古道は杉の森の中を通っています。山行中、花粉に苦しめられた人がいたようです。2月はスギ花粉が飛散しはじめる時期だそうです。僕は花粉症ではないので、美しい杉木立を憎たらしく思うことはありませんでした。
くまの1
(杉だらけ)


打ち上げ前の風呂は勝浦駅近くのホテルの温泉を使わせてもらったのですが、その日勝浦駅では駅にエレベーターができたことを祝う式典が開催されていました。
小学生代表の男の子が、「勝浦駅にエレベーターができたことは奇跡」と発言していました。よかったですね。式典に集まった地元の方たちの後ろでこっそり駅の近くにザックを置かせてもらいました。

夏合宿のときは打ち上げ前の風呂が 5 日間ぶりなので格別に気持ちよかったのですが、今回は違いました。というのも合宿初日に足湯、次の日は風呂に入ることができたからです。
湯船に浸かっている若宮さんを鏡ごしに見ると、女性が入浴しているように見えてビビります。

自分が経験した中で楽な方の合宿のはずの熊野古道合宿でしたが、11 月のL養からこの合宿が始まる 2 月まで合宿に行かなかったので体力がおちていたのか、わりとキツかったです。そのせいで山行中あまり景色を楽しむ余裕がなかったのがとても残念です。

くまの4
くまの3
(那智の滝。大迫力。)

(59期 谷村)